納得の上で依頼できるよう丁寧に対応
FLOW
お問い合わせからご依頼までの流れを順を追ってわかりやすくご説明いたします。業務内容や料金など全てにおいて納得の上でご依頼いただけるよう、相談者様の悩みやお気持ちに寄り添った最善の策を探すこと、行政書士に依頼するメリットをしっかりとご理解いただくことに注力しております。率直な疑問やご意見はありがたいので、気になることは遠慮なくお伝えください。
そもそも行政書士に相続の相談はできますか?
結論から言うと相談可能です
費用が司法書士に比べ、比較的リーズナブルというメリットも
一般的に相続手続きは司法書士にしか依頼が出来ないと思われがちですが、実は相続手続きは、行政書士に依頼することができます。行政書士は紛争になっている案件を扱うことまではできませんが、一般的な相続であれば、不動産の名義変更(相続登記)と相続税の納税以外の業務は行政書士に依頼可能です。親族間で円満に話し合いが進められる状況なら、行政書士に相続手続きを依頼するメリットはとても大きいと言えます。
行政書士には、遺産分割協議書や相続関係説明図の作成だけでなく、その前提となる相続人調査や相続財産調査から依頼する事ができます。役所での戸籍謄本の収集や金融機関での残高証明の取得などの手間がかかる作業も、フットワークの軽い行政書士ならすぐに対応することも可能です。
相続を専門家に依頼するとなると、躊躇してしまうこともあると思います。行政書士は「身近な街の法律家」ですから、相続についても気軽に相談していただけます。行政書士は、司法書士などの他の専門家と比べて報酬設定も比較的リーズナブルです。特に争いになっているわけではない相続案件なら、弁護士や司法書士より行政書士に依頼した方がコスト面でもお得になります。
行政書士と司法書士の違いは?
行政書士
書類作成業務
建設業や飲食業などで、開業する場合は官公署に許認可の申請を行い、許しを得なければなりません。そのために官公署に提出する書類(許認可申請書)の作成が行政書士の職域です。
また、それ以外にも権利義務又は事実証明に関する書類などを作成することも可能です。
さらに特定の研修を受けることで、許認可等に関する審査請求など、行政への不服申立ての手続について官公署に提出する書類を作成する業務を行うこともできます。
司法書士
登記関係手続業務
不動産が現在誰の所有物であるか、誰の抵当権が設定されているかなどを記録・保存することで、それら権利の存在を広く公示する記録を「登記」といいます。
売買契約や相続などによって不動産の所有者が変更された場合などには、この登記を変更する必要があるため、司法書士は土地の所有者などからの依頼を受けて、登記に関する書類を作成し、手続を代行します。
ご依頼までの流れ
どんな依頼も迅速・丁寧に対応させていただきます